下記に1つでも該当する方は早めのチェックが必要です

  1. 亡くなられた方が上場企業や公務員の管理職だった
  2. 会社を定年退職して、退職金を貰った後に亡くなられた方
  3. 株式・投資信託等の金融資産をお持ちの方
  4. 都心にマンション・一戸建て住宅をお持ちの方

お電話でのお問い合わせ:075-622-0492(平日 9:00~18:00)

面談予約で土日祝日夜間も対応

申告期限が迫っているのに時間が無い、面倒だ。相続税申告でお悩みではないですか?

  • 相続で何をすればいいかわからない
  • 相続税の申告が必要なのか知りたい
  • 税理士の知り合いがいない
  • 平日は仕事が忙しくて時間が無い

このような悩みも「相続税申告安心パック」 で一気に解消!!

相続税申告安心パックはこのような方がご利用になれます

  1. 亡くなられた方がサラリーマン・公務員だった方
    (個人事業主以外の方)
  2. 遺産の分割に関して相続人の間で争いのない方
  3. 遺産総額が2億円以下で非上場株式をお持ちでない方
  4. 申告期限まで 3 ヶ月以上ある方

相続税申告のポイント

小規模宅地等の特例、配偶者の税額軽減を使って上手に節税しましょう!
2つの特例を使えば相続税額を大幅削減、相続税額が 0 円になるケースも!

小規模宅地等の特例

相続財産である居住用の宅地を、配偶者又は同居親族(別居親族の場合は一定の要件あり)が相続すれば 330 ㎡までは評価額が 80%減額される制度です。

配偶者の税額軽減

配偶者が相続により取得した財産が、「1億6千万円」か「法定相続分」のいずれか多い金額までは配偶者に相続税額はかからないという制度です。

小規模宅地等の特例・配偶者の税額軽減の特例を受けるためには、
相続税の申告期限までに遺産分割が完了し申告書の提出が必要になります。
これらの特例の適用を受ける場合は早めのご相談をお願いいたします。

ご注意して下さい!!

税務署から「相続税についてのお知らせ」や「相続税の申告等についてのご案内」が届いた方へ
亡くなられた方の死亡届を市区町村に提出すると、その情報が税務署に通知されます。
税務署はその方の過去の確定申告状況等を調査し、相続財産を把握していきます。
その結果、相続税がかかる可能性が高い方にこれらの書類を送付しています。

このような書類が届いた場合はすぐに専門家にご相談下さい!

お電話でのお問い合わせ:075-622-0492(平日 9:00~18:00)

面談予約で土日祝日夜間も対応

相続税の申告が必要かお悩みの方へ

無料サービスで確認しておけば安心

当事務所ではサラリーマン・公務員のご家庭の方のための無料相続診断サービス を行っています。相続税の申告が必要かどうかお悩みの方は気軽にお越し下さい。

下記の資料をご準備いただくとスムーズに対応できます。

  • 土地・家屋の固定資産税課税明細書
  • 直近の確定申告書
  • 預金通帳
  • 保険証券
  • 有価証券(株式・投資信託等)の明細
  • その他の財産・債務が分かる資料

当事務所の特徴

普段税理士とお付き合いがない方でも安心してご依頼いただけるよう、
専門用語を使わず丁寧な対応を心がけています。

1.平日夜間・土・日・祝日も対応

平日お仕事で忙しい方でも安心してご利用していただけるように、平日夜間・土・日・祝日も対応しております。(事前予約制)

2.明瞭かつ割安な料金設定

相続税の申告に係る料金は多額になることもあり、不明瞭な料金設定だと不安になることもあります。当事務所では多くの方が安心してご利用いただけるように、明瞭かつ割安な料金設定になっております。

3.安心の税務調査対応無料サービス

万が一税務調査に入られた場合でも、当事務所が作成した申告書については責任を持って無料で税務調査対応をいたしますので安心です。

料金・サービスのご案内

お客様に安心してご利用いただけるように明瞭かつ割安な料金設定となっております。
これ以外の追加料金は一切発生しません。

1.基本料金

遺産総額 料金(税抜)
5,000 万円未満 \250,000
5,000 万円以上~ 7,500 万円未満 \375,000
7,500 万円以上~1億円未満 \500,000
1億円以上~1億 5,000 万円未満 \750,000
1億 5,000 万円以上~2億円未満 \1,000,000
2億円以上 別途お見積り

遺産総額は小規模宅地等の特例、生命保険の非課税、債務控除の適用前の金額になります。

2.加算料金

項目 料金(税抜)
土地(1利用区分につき) \50,000
相続人が2名以上の場合 基本料金 ×10%
×(相続人の数-1)

3.相続税額が0円の場合の値引きサービス

「小規模宅地等の特例」や「配偶者の税額軽減」の適用受けて相続税額が0円になった場合は、上記基本料金から10%値引きさせていただきます。

「小規模宅地等の特例」や「配偶者の税額軽減」の適用は相続税申告書の提出が要件になっていますので、相続税額が0円になっても申告が必要になります。

4.料金に含まれるサービス

  • 相続財産の調査・評価
  • 遺産分割協議書の作成
  • 相続税申告書の作成・提出
  • 税務調査の対応

お電話でのお問い合わせ:075-622-0492(平日 9:00~18:00)

面談予約で土日祝日夜間も対応

相続税申告までの流れ

1.お問い合わせ

まずはお電話、メールでご相談下さい。打ち合わせの日程等を決めます。

2.ご面談・ご契約

相続税申告までのスケジュールや、お持ちいただいた資料より財産の確認をさせて頂きます。サービス内容、報酬に関してご納得いただきましたらご契約となります。

3.申告書の作成

ご準備していただいた資料に基づいて申告書を作成していきます。

4.申告内容のご説明

申告書が完成しましたら内容の説明と納付税額をご案内させていただきます。

5.申告書の提出・控えの郵送

当事務所で申告書の提出をさせていただきます。お客様には申告書の控えと納付書を郵送させていただきます。

6.税金の納付

お送りした納付書を銀行で納付していただければ全ての手続きは完了となります。

お問い合わせ・お申し込みフォーム

下記のお問合せフォームに必要事項をご入力の上、送信ボタンをクリックしてください。
下記の項目をご入力の上、送信ください。(24時間受付)

は入力必須項目です。

お伺いした情報は、当ホームページのサービスの種類によっては、第三者に通知する場合があることをあらかじめご了承ください(例えば、配送等のサービスを委託した会社にお客さまの名前と宛先を知らせる場合がこれにあたります)。

お伺いした情報は、あらかじめお客様に明示する目的の範囲内での利用に限定致します。

個人情報をご提供頂く際に、明示した目的の範囲を越えてお客様の個人情報を利用する必要が生じた場合には、事前にお客様にその目的を連絡し、承諾を得た上でのみ利用します。

新たな目的に同意して頂けない場合は、お客様ご自身の判断により、それを拒否していただくことができます。

また、お客様プロファイルを高めるために、オフラインからあるいは第三者から得た情報を補足したりすることもありませんのでご安心ください。

当事務所は当ホームページを訪問されたお客さまのプライバシーを守るために合理的な範囲で必要な措置をとります。

当事務所は以上の方針を改定することがあります。

その場合すべての改定はこのホームページで通知いたします。

業務範囲

  • 税理士業務と周辺業務

利用目的

当ウェブサイトでは、以下の目的で個人情報を利用します。

  • お見積のご依頼・ご質問に関するご回答、資料送付。
  • 当事務所に関連する情報のご提供。

クッキー(Cookies)について

クッキー(Cookies)は、お客さまが当事務所に再度訪問された際、より便利に当サイトを閲覧していただくためのものであり、お客さまのプライバシーを侵害するものではなく、またお客さまのコンピューターへ悪影響を及ぼすことはありません。

当事務所では、当サイトの訪問者から、クッキーに含まれる当サイト上での視聴行動についての全体傾向やパターン等の情報を収集する場合があります。

収集した情報は、当事務所(当事務所が調査分析作業を委託する会社を含みます。)がアクセス傾向を分析し、より良いお客さまサービスを提供していくために使用致します。

また、収集した情報につきましては、お客さまの個人情報同様秘密として扱われますのでご安心ください。

なお、お客さまがご自分に関する情報の収集を希望しない場合は、インターネット閲覧ソフト(ブラウザ)の設定により、クッキー(Cookies)の受け取りを拒否することも可能です。

但し、Call me等の一部機能をご利用頂くには、クッキーを受け付ける設定にしておく必要があります。

当サイトの機能を十分に活用して頂くため、クッキーを受け付ける設定にしておくことをおすすめいたします。

ブラウザの設定方法は各ソフト製造元へお問い合わせ下さい。

ログファイルについて

当事務所は、当事務所サイトの業務状況を見るために当ウェブサーバ・ログファイルを使用します。

ログファイル内のIPアドレス、ブラウザの種類、ドメイン・ネーム、アクセス回数からお客様の個人情報を特定することはありません。

JavaScript(ジャバスクリプト)の使用について

当サイトでは、様々な表示もしくはブラウザ制御のためJavaScriptを使用しています。

インターネットではクッキーと並び無くてはならない技術の一つです。

当サイトの機能を十分に活用して頂くため、JavaScriptを受け付ける設定にしておくことをおすすめいたします。

ブラウザの設定方法は各ソフト製造元へお問い合わせ下さい。

保証及び責任制限

当ホームページ及び当ホームページにリンクが設定されている他のウェブサイトから取得された各種情報の利用によって生じたあらゆる損害に関して、当事務所は一切の責任を負いません。

関係法令及びその他の規範の遵守、変更について

当事務所は、お客様から提供された個人情報に関して適用される法例及びその他の規範を遵守します。

当事務所では、より良くお客様の個人情報の保護を図るために、または、日本国の従うべき法令その他の規範の変更に伴い、WEB上におけるブライバシーステートメントを改定することがあります。

当事務所は、法律上必要、または法的命令に応じる、あるいは当事務所サイトで行われる法的手続きに従うために必要だと確信する場合、個人情報の開示を行うことがあります。

免責事項

当ホームページに掲載されている内容は、2017年2月現在の情報にて作成されております。内容に関しましては、万全を期しておりますが、内容全てを保証するものではありません。内容・情報に万が一誤りがあった場合、または当ホームページを利用することで発生した、もしくは発生したと推察されるトラブルや損失、損害に対して、当事務所は一切責任を負いません

注意事項

当ホームページ内のコンテンツの無断転載及び複製はお断りします。

連絡先

〒612-8444 京都市伏見区竹田田中宮町17番地 富士和ビル302
さとう税理士事務所
税理士 佐藤講二
075-622-0492

プライバシーポリシーに同意する